「エッセンシャル思考」を読んだ

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

誰かの DeepWork の書評に「これならエッセンシャル思考を読んだ方が良い」などと書いてあったので読んでみた。

エッセンシャル思考とは、「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方で、本書の中で繰り返し述べられてたのは2点だと感じた。

  1. 本質的なことのみ行い、より大きな成果を出そう
  2. 本当に重要なことにのみイエスと良い、その他全てのことにノーと言おう

とにかく本当に大事なことにだけイエスをして、それ以外はノーと言うので、結果としてより大きな成果が出る、と言う感じ。わかる、しょーもない仕事はしない方が良い。

と言ってもなかなかノーと言うのは難しい。この前も悩んだ末に社員旅行と言うイベントにイエスと言ってしまった。行きたくないが、まあ断るのもアレだしと思ってイエスにしてしまった。

イエスと言ってしまうことはあるかもしれないが、ノーと言える基準はしっかり持っていきたい。

私はなぜソフトウェアエンジニアをしているのか?

話は変わるが、サンクスコストと言うのがある。一度やり始めたから後戻りができなくなって無駄にズルズル続けてしまうのは良くないので、早々に辞めろと言うやつだ。本書でも言及されている。

なぜいまソフトウェアエンジニアをしているのかと言うと、その職しか知らないから、と思っている。もちろんコードを書くのは楽しいし、ユーザに価値を提供できる仕事だし、合理的な会社が多い、などの理由もある。

そもそもコードを書こうと思ったのは、大学の周りの人がプログラミングをしててかっこいいと思ったからが5割で、暇だったからが5割。

そのコードを書き始めたのも大学の中盤からで早いとは言えず、最初の頃は勉強するのが辛くて仕方がなかった。中学高校から息を吐くようにプログラムを書いている人とは違う。数学も苦手で、高校1年の初めてのテストが赤点でそれからずっと苦手で、受験も日本史で入学した。仕事でコード書いててもつらい気持ちになることが多いし、毎日勉強しないといけないという焦燥感があるし、5年コード書いているのにオブジェクト指向も良くわからないし、デザインパターンも5個くらいしか知らないし、劣等感ばかりつのる。

つまり私はソフトウェアエンジニアに向いていないのではないか、という話である。

向いていないのであれば、それはサンクスコストなので早々に辞め別のことをした方が良い。
「ソフトウェアエンジニアに向いていないかもしれない」と思いながら「自分の仕事の本質」などを考えるのはおかしいのでは?と思ってしまっている。

しかしコードを書くのが楽しい時もあるし、適当にコード書いてる人よりかはまともなコードかける自信が付いてきたし、正直それ以外の職でどうやって働くのか全くイメージが湧かない。
結局ソフトウェアエンジニアとして顧客に価値を届けることに従事していきたい、という結論に達した。

IT と全く関係ない他の職も経験してみたい、パン屋さんになりたい、蕎麦打ってみたいし、ろくろも回してみたい。しかし他の職を体験したら絶対に「こんな非効率的な職業ありえない」と言うと思うし、ソフトウェアエンジニアに向いているのかもしれない。いや染まっただけか。


以下 wikihub 日報 のまとめ

読み始めた、半分近くまで来たので明日読み終わりそう。
Deep Work みたいな内容で、何かを選択することは何かを捨てることである、自分が何を選択すべきなのか考えよう、みたいな内容。
いわゆる自己啓発本ってやつっすね。

  • エッセンシャル思考とは、「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方
  • 今自分は正しいことに力を注いでいるか?を絶えず問い続ける
  • 優先順位を決められない人は他人のいいなりになる
  • 重要なことにイエスというために、その他すべてのことにノーという
  • 何かを得ることは何かを失うことであり、何が最優先か明確にしておかなければならない
    • 以前弊社で「結局ユーザって誰なんですか?」って聞いたら「全員です」って言われてキレそうになったの思い出した
  • トレードオフから目を背けても、トレードオフから逃れられない
  • 集中は歩いてこない、だから自分から集中できる環境に飛び込む
    • Deep Work で読んだやつだ
  • 遊びは大事、遊びはどこまでも本質的である
  • 絶対にイエスだと言い切れないならそれはノーだ

読み終わった。
いい本だったが、自分の考えとだいぶ近く「ウンウンわかる」という内容だったので読む意味はあまりなかったかもしれない。

  • 目的が明確でないと人を動かすことはできない、目的がわからないとやる気が出ない
  • 具体的で魅力的、意味があって覚えたい本質目標を立てよ
  • 絶対にやるべきこと以外の全てに対しノーということが大事
  • サンクスコストにとらわれずダメな行動をすっぱりきる
  • 授かり効果
    • 一度所有すると、それに価値があると思ってしまう
    • これは買う価値があるか?を考えそうでなければ捨てる
  • 人助けもいいが、問題を肩代わるのは逆効果
  • しくみ化
    • 無意識にできるようにすると良い
  • 確実に言えるのは、世の中に確実なことはない、ということだけ
  • 見積もりは1.5倍で考える
  • 仕事を減らしより多くを生み出す
  • 小さいことからはじめ、成功体験を通し、大きい目標を達成しよう
  • 習慣を作れればあとは勝手にうまくいく
  • 大切なのは「選ぶ」こと
  • 「本当に重要なのは何か?」それ以外のことは全部捨てていい